最新情報

令和7年度職業訓練指導員講習(48時間講習)の開催について

職業訓練指導員講習(48時間講習)は、職業訓練指導員として必要な知識及び指導方法について、その能力を付与するため、職業能力開発促進法に基づき実施します。
すべての講習各科目を履修し、所定の講習を良好な成績で修了された方には受講修了証書を交付しますので、本人の申請により、都道府県知事から「職業訓練指導員免許」が交付されます。

なお、講習を受講するには受講資格を満たす必要があり、受講資格の審査に時間を要しますので、講習案内をご確認いただき事前に当協会までお問合せください。

受講申込書及び職歴証明書のワード様式データが必要な方もご連絡ください。
*受講申込書、職歴証明書は2枚に分けて提出となります。
*お申込み期限は、令和7年4月25日(金)です。(郵送の場合、締切日消印有効)

電話:087-882-2854
メール:info@noukai-kagawa.or.jp

関連ページURL
https://www.noukai-kagawa.or.jp/study/list.php?class=3
関連ファイル
関連画像

第62回技能五輪全国大会入賞報告会が香川県庁で行われました。

今年11月に愛知県で開催された第62回技能五輪全国大会の入賞報告会が香川県庁で池田知事が出席して行われました。

【香川県入賞選手】

【敢闘賞】電子機器組立て職種:白川 直幹 選手(四国職業能力開発大学校)
【敢闘賞】造園職種:門野 史奈 選手(株式会社今田作庭園)

関連ファイル
関連画像

令和6年度香川県職業能力開発関係表彰式を開催しました。

令和6年12月17日(火)14時より令和6年度香川県職業能力開発関係表彰式をホテルパールガーデン(高松市)にて開催いたしました。
今年度は計3事業所、91名に表彰等を行いました。
この表彰式は、日頃より技能検定や職業訓練等に取り組む団体・事業所及び人材育成に積極的に貢献された方々、技能検定試験や技能競技大会において成績が優秀であった方々に香川県知事、香川県商工労働部部長、香川県職業能力開発協会会長、香川県技能士会連合会会長より表彰を行っています。

関連ファイル
関連画像

【第62回技能五輪全国大会 入賞者のお知らせ】

11月22日(金)から11月25日(月)にかけて開催されていた第62回技能五輪全国大会にて香川県の選手が入賞されました。

敢闘賞
白川 直幹 選手(電子機器組立て職種)
門野 史奈 選手(造園職種)

誠におめでとうございます。

関連ページURL
https://www.javada.or.jp/jigyou/gino/zenkoku/
関連ファイル
関連画像

令和6年度 職業能力開発関係表彰式が開催されました。

令和6年度職業能力開発関係表彰式(主催:厚生労働省、中央職業能力開発協会)が11月の「人材開発促進月間※」に合わせて、11月20日(水)に明治記念館(東京都)で開催されました。
この表彰式は、職業能力開発、技能検定、技能振興等に関する事業について、その業績が顕著であり、他の模範と認められる事業所、団体又は功労者に対して、厚生労働大臣、中央職業能力開発協会会長より表彰状が授与されました。

(香川県関係)
〇厚生労働大臣表彰
・技能検定関係功労者 美馬 利毅 氏(株式会社美馬産業)

〇中央職業能力開発協会会長表彰
・技能検定関係事業所 株式会社村上製作所
・技能検定関係功労者 吉原 信雄 氏(株式会社N.design)
・技能振興事業関係功労者 岡崎 好香 氏(元 株式会社タダノ)

※「人材開発促進月間」:世界の若手技能労働者が仕事の技能を競い合う「技能五輪国際大会」が、昭和45年11月にアジアで初めて日本で開催されたことを記念して、11月を「人材開発促進月間」と定め、職業能力の開発・向上と技能の振興を目指した表彰や催しを実施しています。

関連ファイル
関連画像

香川県職業能力開発協会

KAGAWA VOCATIONAL ABILITY
DEVELOPMENT ASSOCIATION

連絡先