香川県職業能力開発協会について
働く人々の職業能力の開発及び向上を促進し、労働者の職業の安定や地位の向上を図るとともに、経済・社会の発展に寄与することを目的として、職業能力開発促進法に基づき昭和55年に設立された団体です。
国、香川県、中央職業能力開発協会と密接な連携のもとに、民間における教育訓練の振興、技能検定などの技能評価制度を実施、能力開発に関する各種情報の提供など、人材育成に取り組む企業や自分自身の職業能力の開発・向上を目指す方々のために、様々な事業を行なっております。
主な業務内容
- 人材育成のサポート
- ~働く人々の職業能力開発の向上を支援します~
-
- 職業能力開発講座の開催
- 地域職業訓練センターの運営
- 職業能力開発の相談・情報提供
- 職業能力の評価
- ~働く人々の職業能力を公証し社会的評価を高めます~
-
- 技能検定試験(国家試験)
- ビジネス・キャリア検定試験(厚生労働省後援)
- コンピュータサービス技能評価試験(公的資格)
- 技能継承のサポート
- ~ものづくり技能水準の維持・向上のため技能継承を支援します~
-
- 地域技能振興コーナーの運営
- 熟練技能者による若年者への技能指導
- 技能グランプリへの選手派遣
- 技能五輪全国大会への選手派遣
- 若年者ものづくり競技大会への選手推薦
- かがわ技能フェスティバルの開催
- ものづくりの魅力を伝える技能体験教室の開催
組織図
- 1)役員
- 会長・副会長・理事・監事
- 2)事務局
- 事務局長・育成支援課・技能検定課・訓練センター課
-
情報公開