香川県職業能力開発協会 ものづくりマイスター

TOPICS一覧

第59回技能五輪全国大会香川県選手団結団式が行われました。

11月5日(金)に、香川県庁で第59回技能五輪全国大会香川県選手結団式が、浜田香川県知事が出席して行われました。浜田知事より当協会 木下会長(選手団長)へ県旗がわたされ、選手へ浜田知事より激励の言葉を頂きました。
第59回技能五輪全国大会は、12月17日(金)から20日(月)に、東京ビッグサイト(東京都)を主会場に23才以下の若者が42職種で技能の日本一を競う大会です。
香川県選手は団長の木下会長他と選手6名( 配管職種1名(浦川設備興業(株))、電工職種3名((株)四電工)、建築大工職種1名(高陽建設(株))、日本料理職種1名(こんぴら温泉 華の湯 紅梅亭))が大会に臨みます。

【 関連ページURL 】
https://www.javada.or.jp/jigyou/gino/zenkoku/index.html
【 関連画像 】
  • 第59回技能五輪全国大会香川県選手団結団式が行われました。の画像
  • 第59回技能五輪全国大会香川県選手団結団式が行われました。の画像
  • 第59回技能五輪全国大会香川県選手団結団式が行われました。の画像
  • 第59回技能五輪全国大会香川県選手団結団式が行われました。の画像
  • 第59回技能五輪全国大会香川県選手団結団式が行われました。の画像
  • 第59回技能五輪全国大会香川県選手団結団式が行われました。の画像
  • 第59回技能五輪全国大会香川県選手団結団式が行われました。の画像

更新日:2021年11月05日

第16回若年者ものづくり競技大会入賞報告会が香川県庁で行われました。

10月22日(金)、8月に愛媛県で開催された第16回若年者ものづくり競技大会において、電子回路組立て競技 銀賞 関 敦哉選手(四国職業能力開発大学校)、ITネットワークシステム管理競技 敢闘賞 中原 晴陽選手(四国職業能力開発大学校)、建築大工競技 敢闘賞 太田 祥選手(香川県立高等技術学校高松校)が、浜田知事へ大会入賞の報告を行いました。

【 関連ページURL 】
https://www.noukai-kagawa.or.jp/ginoushinkou/guide/competition/
【 関連ファイル 】
【 関連画像 】
  • 第16回若年者ものづくり競技大会入賞報告会が香川県庁で行われました。の画像
  • 第16回若年者ものづくり競技大会入賞報告会が香川県庁で行われました。の画像
  • 第16回若年者ものづくり競技大会入賞報告会が香川県庁で行われました。の画像
  • 第16回若年者ものづくり競技大会入賞報告会が香川県庁で行われました。の画像
  • 第16回若年者ものづくり競技大会入賞報告会が香川県庁で行われました。の画像

更新日:2021年10月22日

【入賞者発表】『第16回若年者ものづくり競技大会 香川県選手3名入賞』

8月4日(水)5日(木)に愛媛県で開催された「第16回若年者ものづくり競技大会」入賞者の発表が、厚生労働省より公表されました。下記の香川県選手3名が入賞を果たしました。
【銅賞】電子回路組立て:関 敦哉(四国職業能力開発大学校)
【敢闘賞】建築大工:太田 祥(香川県立高等技術学校高松校)
【敢闘賞】ITネットワークシステム管理:中原 晴陽(四国職業能力開発大学校)

当協会 地域技能振興コーナーでは、競技大会に出場する選手を支援しております。

【 関連ページURL 】
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_20197.html
【 関連ファイル 】
【 関連画像 】
  • 【入賞者発表】『第16回若年者ものづくり競技大会 香川県選手3名入賞』の画像
  • 【入賞者発表】『第16回若年者ものづくり競技大会 香川県選手3名入賞』の画像
  • 【入賞者発表】『第16回若年者ものづくり競技大会 香川県選手3名入賞』の画像
  • 【入賞者発表】『第16回若年者ものづくり競技大会 香川県選手3名入賞』の画像
  • 【入賞者発表】『第16回若年者ものづくり競技大会 香川県選手3名入賞』の画像
  • 【入賞者発表】『第16回若年者ものづくり競技大会 香川県選手3名入賞』の画像
  • 【入賞者発表】『第16回若年者ものづくり競技大会 香川県選手3名入賞』の画像
  • 【入賞者発表】『第16回若年者ものづくり競技大会 香川県選手3名入賞』の画像

更新日:2021年08月06日

厚生労働省 ITマスターを募集しています!

厚生労働省では「ものづくりマイスター制度」の一環として、平成29年度より情報技術関連の優れた技能を持つ技能者を「ITマスター」として認定・登録し、IT人材育成のための講習等を実施しております。
当協会では「ITマスター」としてご活躍いただける方を募集しております。
詳細は地域技能振興コーナーまでお問い合わせください。

【 関連ページURL 】
https://www.noukai-kagawa.or.jp/ginoushinkou/monozukuri/it/
【 関連画像 】
  • 厚生労働省 ITマスターを募集しています!の画像
  • 厚生労働省 ITマスターを募集しています!の画像

更新日:2021年06月16日

厚生労働省 ものづくりマイスター(建設業・製造業の若者への実技指導者)を募集しています!

厚生労働省では平成25年度より「ものづくりマイスター制度」を創設し、製造業・建設業で働く若年技能者や工業高校等の生徒を対象に、技能の向上を図るため各職種において実技指導を実施しております。
令和3年度も指導者となる「ものづくりマイスター」を募集しております。
詳細は地域技能振興コーナーまでお問合せ下さい。
技能継承・後継者育成に意欲を持つ熟練技能者の方々からのご申請をお待ちしております。

【 関連ページURL 】
https://www.noukai-kagawa.or.jp/ginoushinkou/monozukuri/certification/
【 関連画像 】
  • 厚生労働省 ものづくりマイスター(建設業・製造業の若者への実技指導者)を募集しています!の画像
  • 厚生労働省 ものづくりマイスター(建設業・製造業の若者への実技指導者)を募集しています!の画像
  • 厚生労働省 ものづくりマイスター(建設業・製造業の若者への実技指導者)を募集しています!の画像

更新日:2021年06月16日

令和3年度 グッドスキルマークの表示を希望する製品等の募集を開始しました

【グッドスキルマークの表示を希望する製品等の募集を開始しました】
~技能が活きた付加価値の高い製品等をアピール~

令和3年度のグッドスキルマークの表示を希望する製品等の募集を開始しました。
募集期間は、上半期が令和3年6月1日(火)から8月20日(金)まで、下半期が令和3年10月1日(金)から12月1日(水)までです。

グッドスキルマークとは、一級技能士等がその優れた技能を駆使した製品等であることを示すためのマークです。このマークの普及活動は、付加価値の高い製品等であることを、直接、国内外の消費者に対してアピールし、ものづくり日本の再興と熟練技能の継承を図ることを目的として、平成29年度から実施しています。

厚生労働省報道発表
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_19134.html
応募方法等は(技のとびら)
https://waza.mhlw.go.jp/goodskill/

詳しくは、当協会 地域技能振興コーナーまでお問合せ下さい。

【 関連ページURL 】
https://waza.mhlw.go.jp/goodskill/
【 関連ファイル 】
【 関連画像 】
  • 令和3年度 グッドスキルマークの表示を希望する製品等の募集を開始しましたの画像

更新日:2021年06月09日

【第31回技能グランプリ 畳製作競技で山口 晃平選手が金賞を受賞】

厚生労働省、中央職業能力開発協会、一般社団法人 全国技能士会連合会主催の「第31回技能グランプリ」が、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、無観客で2月19日(金)から22日(月)まで愛知県常滑市の愛知国際展示場を主会場に開催されました。
4部門(繊維、建設、一般製造、一般)28職種で競技が行われ、各都道府県から選抜された特級、一級、単一等級の技能士 計344人がそれぞれの技能レベル日本一を競いました。
技能グランプリとは、年齢を問わず、全国の優れた技能を持つ一級技能士(技能検定試験1級合格者)などがその技能を競い合う技能競技大会で、昭和56年度から開催しています。

香川県代表の畳製作競技 山口 晃平選手((有)山下畳商店)が金賞に輝きました。

【 関連ページURL 】
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_16709.html
【 関連画像 】
  • 【第31回技能グランプリ 畳製作競技で山口 晃平選手が金賞を受賞】の画像
  • 【第31回技能グランプリ 畳製作競技で山口 晃平選手が金賞を受賞】の画像
  • 【第31回技能グランプリ 畳製作競技で山口 晃平選手が金賞を受賞】の画像

更新日:2021年03月11日

令和元年度第2回「グッドスキルマーク」に認定されました

この度、厚生労働省は「グッドスキルマーク」として55件の製品等を認定し、本県より婦人子供服製造技能士 山下 葉子 氏の製品が認定されました。

グッドスキルマークとは、一級技能士等がその優れた技能を駆使した製品等であることを示すためのマークです。付加価値の高い製品等であることを、直接、国内外の消費者に対してアピールし、ものづくり日本の再興と熟練技能の継承を図ることを目的として、平成29年度から実施しています。

厚生労働省報道発表
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10409.html
応募方法等は(技のとびら)
https://waza.mhlw.go.jp/goodskill/

詳しいことは、当協会 地域技能振興コーナーまでお問合せ下さい。

【 関連ページURL 】
https://waza.mhlw.go.jp/info/2020/0327-2.html
【 関連画像 】
  • 令和元年度第2回「グッドスキルマーク」に認定されましたの画像
  • 令和元年度第2回「グッドスキルマーク」に認定されましたの画像
  • 令和元年度第2回「グッドスキルマーク」に認定されましたの画像
  • 令和元年度第2回「グッドスキルマーク」に認定されましたの画像

更新日:2020年03月30日

第58回技能五輪全国大会(西洋料理職種)香川県予選会を実施しました。

令和2年2月2日(日)に、リーガホテルゼスト高松において第58回技能五輪全国大会(西洋料理職種)の香川県予選会を実施しました。
予選会は、あらかじめ指定の食材を使って、所定時間内に①前菜、②肉料理、③デザートの3課題で実施しました。
この予選会で優秀な成績を修めた方は、令和2年11月13日(金)~16日(月)に愛知県で開催される全国大会に香川県選手として出場します。

【 関連画像 】
  • 第58回技能五輪全国大会(西洋料理職種)香川県予選会を実施しました。の画像
  • 第58回技能五輪全国大会(西洋料理職種)香川県予選会を実施しました。の画像
  • 第58回技能五輪全国大会(西洋料理職種)香川県予選会を実施しました。の画像
  • 第58回技能五輪全国大会(西洋料理職種)香川県予選会を実施しました。の画像

更新日:2020年02月02日

令和元年度第1回「グッドスキルマーク」に認定されました

この度、厚生労働省は「グッドスキルマーク」として26件の製品等を認定し、本県より 石材施工技能士 村井重友 氏、村井一信 氏 (有限会社村井重友石材店)の2名の製品が認定されました。

グッドスキルマークとは、一級技能士等がその優れた技能を駆使した製品等であることを示すためのマークです。付加価値の高い製品等であることを、直接、国内外の消費者に対してアピールし、ものづくり日本の再興と熟練技能の継承を図ることを目的として、平成29年度から実施しています。

厚生労働省報道発表
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08136.html
応募方法等は(技のとびら)
http://www.waza.javada.or.jp/goodskill/

詳しいことは、当協会 地域技能振興コーナーまでお問合せ下さい。

【 関連ページURL 】
http://www.waza.javada.or.jp/info/2019/1202-1-1.html
【 関連画像 】
  • 令和元年度第1回「グッドスキルマーク」に認定されましたの画像
  • 令和元年度第1回「グッドスキルマーク」に認定されましたの画像
  • 令和元年度第1回「グッドスキルマーク」に認定されましたの画像
  • 令和元年度第1回「グッドスキルマーク」に認定されましたの画像

更新日:2019年12月03日

▲ ページのTOPへ