第59回技能五輪全国大会
「青年技能者が技を磨き、人を磨く日本一を競う大会」
第59回技能五輪全国大会

厚生労働省、中央職業能力開発協会および東京都主催で、次世代のものづくりを担う青年技能者が「技」の日本一の座を競い合う「第59回技能五輪全国大会」が、12月17日(金)から20日(月)期間、東京ビッグサイト(東京都)を主会場に14会場で開催しました。
今回も、新型コロナウイルス感染症拡大防止により、会場への入場は選手・関係者等のみでの開催となりました。
香川県からは、電工、配管、建築大工、日本料理職種の4競技に6名の選手が出場、大会前に香川県庁で行われた結団式で浜田県知事より激励の言葉を頂きました。大会は、42職種で全国から1,028人の選手が参加して日頃の技能を競い合いました。
大会結果は、2名の選手が入賞を果たすなど香川県選手は健闘しました。
後日、浜田知事へ入賞報告を行いました。
〇香川県選手成績
銀賞:日本料理職種 出雲 仁哉選手(こんぴら温泉 華の湯 紅梅亭)
敢闘賞:電工職種 山内 泰輝選手(株式会社四電工)
-
香川県結団式 -
大会メイン会場 -
日本料理競技選手 -
電工競技選手 -
電工競技選手 -
電工競技選手 -
配管競技選手 -
建築大工競技選手 -
競技風景 -
競技風景 -
競技風景 -
競技風景 -
競技風景 -
競技風景 -
浜田知事への入賞報告